カテゴリー
制作

俯瞰型シューター的なやつ

最近だれてしまい、ちょっとブランクがあったがUnityでの作業を再開。予約しておいたダイイングライト2はまだ一度も起動していない。ちょっとした気分転換のつもりでも起動しようものなら、当分他の事が手につかなくなる気がする。

何とか開発負荷の少ないもので一つの作品を完成させるために仕切り直すことにする。一人称視点とか立体的なマップとかにするとハードルが高くなるので、俯瞰視点のゲームを作ろうとしている。とりあえず自機の移動と方向転換を実装して、プレハブを基に弾を撃つ機能を実装。自機の方向に関係なくワールド座標のZ軸方向に弾が飛んでいたが、transofm.forwardとするべきところをVector3.fowardとしていたのが原因だった。初歩的な間違い。

基本形状の張りぼてだが、とりあえず歩いて撃てる。コントローラはDualShock4を使用。
カテゴリー
日記

チェルノブライト

PSストアで見かけたチェルノブライトを事前情報無しに買ったが面白い。

S.T.A.L.K.E.Rとかメトロ2033のような、ストルガツキィの小説を彷彿とするFPSでチェルノブイリ原発のあるプリピャチが舞台となっている。実際に立ち入り禁止区域を3Dマッピングして作っているとか。

ストーリーの所々で判断の難しい二者択一を迫られ、八方美人は無理。ただし、この手の選択を迫るゲームには珍しく、謎の物質チェルノブライトを消費して過去の選択を改変できる。

この土地のキノコや薬草は銃火器のカスタムパーツ、アーマー、ハイテク機器の材料になったり、果てはストーリーの根幹にかかわる物質であるチェルノブライトを作ることができたりする。

カテゴリー
ブログ

ブログを備忘録にする

巷ではブログを備忘録として使っている人が多いようなので、自分も技術的な事を調べたらブログのネタにしていこうと思い始めた。Unityとかいじっているときに、久々に使う機能の使い方を忘れてネットで調べるといったことが何度もある気がするため。といってもガチガチなマニュアルを作るわけでは無くて最低限の要点をまとめた簡単なメモくらいのもので済ませるつもり。

仕事でエクセルのマクロやバッチコマンドなどの使い方を調べることがあるが、これだってブログのネタにできるはず。業務そのものの具体的な内容は個人情報や社外秘情報が含まれるのでブログには書くべきでないけど、前述のようなパソコンのノウハウなどであれば問題無いはず。ということは、これらを勉強するとブログのネタ作りにもなり、業務効率の改善にもつながり一石二鳥かもしれない。

日頃の業務で、自動化すればヒューマンエラーも無く時間を節約できると思うことがちょくちょくあるのだが、目の前の業務の消化を優先してしまいなかなか手を出す気になれない。ブログのネタも兼ねるなら少しは動機づけになるだろうか。